【サマナーズウォー初心者攻略】試練のタワーを駆け上がれ

サマナーズウォー
スポンサーリンク

プレイヤーレベルが15を越えると挑めるようになる『試練のタワー』だが、始めたばかりの人にとっては、「どんなモンスターで」「どのように攻略するのか」頭を悩ませることだろう。

そこで今回は、初心者が試練のタワーを攻略するために育成するモンスター攻略の考え方をまとめていく。

【試練のタワー】概要

試練のタワーって?

『試練のタワー』は全部で3つの難易度から構成されている。

NormalHardがそれぞれ100階まで、Hellが10階まであり、Normal・Hardでは各ステージ毎に、Hellでは集めた星の数に応じて報酬が用意されている。

Hellタワーを攻略できるのは少し先になると思うので、まずはNormalタワーを最上階まで攻略できるように進めていこう。

また、タワーは1ヶ月毎にリセットされるのでリセットされたあと毎回報酬が受け取れるぞ。

そのため、すこしでも早い段階で攻略することをオススメする。

タワーの報酬が豪華!!

タワー攻略をする理由はなんと言ってもその報酬の豪華さ!

レインボーモンやデビモン、光と闇の召喚書等の豪華報酬が用意されている。

また、『召喚士の道』のミッションでnormalタワー100階クリアを達成すると『超越の召喚書』が入手できる。

純正星5モンスターがかならず召喚される大変貴重な召喚書なので是非とも手に入れていただきたい。

初心者が最短でNormalタワー100階を攻略する方法

基本の攻略パーティーは安定の持続パ

初心者のタワー攻略で使用するのは巨人のダンジョン攻略でも使用した【持続パーティー】だ。

【サマナーズウォー初心者攻略】巨人のダンジョンへ挑め
サマナーズウォー初心者が攻略するべき最初の壁。それが『巨人のダンジョン』だ。この記事では、サマナーズウォー初心者がどうやって巨人のダンジョンを攻略したらいいのか?をまとめていく。巨人のダンジョンの概要と初心者攻略の考え方巨人のダンジョンの各...

それではこれからタワー攻略における基本的な考え方を解説していく。

タワー攻略の考え方、立ち回り

ゲームを始めたばかりの初心者がタワーを攻略するために必要なのは、

『持続ダメージでダメージを与える』

『相手に自由に行動させないこと』

『次のステージをすべてのスキルが使用可能な状態でむかえる』

の三つだ。

持続ダメージについては巨人のダンジョン攻略で解説した通り。

二点目の『相手に行動させない』について詳しく解説していく。

タワーにおける足止め役の重要性

サマナーズウォーのタワー攻略には【足止め役】と言われるモンスターが必要だ。

足止めとはスタンや氷結、睡眠なので行動を阻害する方法と、相手のゲージを下げてターン自体を回さないようにする方法がある。

「そんなモンスターを持ってない」そんな方のために誰でも入手可能なモンスターで行動を阻害する方法がある。

それが【絶望ルーン】だ。

絶望ルーンを装着しておくだけで、攻撃時に25%の確率で相手をスタンさせることができる。

そのため絶望ルーンは相手全体を攻撃するモンスターと相性が良い

持続パーティーで使用した『サス』や『メリア』はスキル2に全体攻撃を持っている。

さらに普段、火山周回で使用している『ラピス』スキル1と3が全体攻撃プラスゲージ下げとタワーにピッタリのモンスターなのだ。

アメリアの祝福によりゲーム開始から30日はルーンの付け替えを無料で行うことができる。

タワー用モンスターが揃うまでの間はそれを利用してタワー攻略時のみ『ラピス』に絶望ルーンを装着する。

【※check】スキル延長もかなり有効

それ以外に『相手のスキルを延長する』という方法もかなり強力だ!

スキル延長が可能で誰でも作れるモンスターとしては『闇ホムンクルス』なのだが初心者の場合はほとんどの人が作成していないだろう。

もし運良く『風 画伯』や『風 妖精王』などを所持している人は積極的に採用すると良いだろう。

相手の数が少なくなったらスキルを温存

試練のタワーでは各階層3つのステージで構成されている。

各ステージの開幕で全てのスキルが使用可能にしておくことで、安定した攻略が可能になる。

例えばサスやメリアのスキル2が開幕で使えない場合、スタンでの足止めをできる確率がグッと下がるため相手からの攻撃を受ける必要がある。

耐久に不安のある場合、集中攻撃を受け、落とされてしまう可能性が高い。

ステージ開始毎にスキルを駆使してとにかく相手を動かさないことを意識しよう。

初心者タワー攻略のオススメモンスター

ここからは初心者がタワーを攻略するために育成するオススメモンスターを紹介していく。

基本的に『入手のしやすさ』『汎用性の高さ』を重視して選考したので育成できるモンスターが限られている初心者の人も安心して育てて欲しいと思う。

光 フェアリークイーン

まずは、可愛さと強さを兼ね備えたフラン。

タワーでもスキル1のゲージ下げ、攻撃デバフ。スキル2、3の回復や免疫などサポート役として秀逸なだけでなく、リーダースキルで速度10%アップもありがたい。

光 カウガール

光の秘密のダンジョンで入手可能な『ローレン』もタワーで大活躍するぞ。

ローレンの役割は単体の足止め。ローレンに狙われた相手は基本的に動くこと無く役目を終えていく。

『暴走』ルーンで組むことで圧倒的なゲージ下げが期待できるぞ!

特にスタン等が効かないボスに対してローレンでゲージを下げ続けるというのが有効。

ドラゴンのダンジョンや死のダンジョンにも適正があり、対人でも使える重要モンスターだ。

火 グリムリッパー

いつもお世話になります。

持続パーティーのキーマンはタワーでもしっかり使える。

『絶望』ルーンで組んで足止めの役割も兼用させよう。

風 ドリアード

こちらも持続パーティーの重要モンスター。

タワーでも大量の持続ダメージとサスと同じく『絶望』ルーンで足止め役を担う。

※パッシブスキルを最大限に活かすために、サスや他の持続ダメージを与えるモンスターよりあとに動かすことが重要!

水 魔剣士

足止め役の解説で紹介した『ラピス』たが、アメリアの祝福期間に限りルーンの付け替え無料という初心者の強みを生かしてタワー攻略時のみ『絶望』ルーンで組む。

タワー用のモンスターが揃うまでは十分に活躍できるため初心者にはオススメの一体だ。

注意点として、全てのスキルが全体攻撃のため、睡眠で相手を足止めするパーティーの場合や敵に『アルカザン』や『孫行者』『イシリエン』など反撃を受けやすい場合は採用を控えよう。

闇 イフリート

こちらも巨人のダンジョン攻略で使用したモンスター!

タワー以外にドラゴンダのンジョン攻略でも使用可能。

スキル1で持続ダメージ、スキル2で全体スタンを狙い、さらに味方のデバフ解除とスキル構成もタワー向きなんです。

10階毎のボスはスタンが効かないため、攻撃ゲージを50%下げることもできる器用なモンスターだぞ!

試練のタワーでの立ち回り

私自身、実際にオススメモンスターを使用してタワーを攻略している。

今回のnormalタワー100階もこのパーティーでクリアしたぞ。

では、タワーでの基本的な立ち回りを解説していく。

試練のタワー攻略の実例紹介

私のモンスターの行動順としては『フラン→ローレン→ヴェラモス→メリア→サス』となっている。

本当はメリアを最後に動かした方がいいのだがこんな適当でも攻略できるので安心して欲しい。


ターン1

まずはフランのスキル1で風インプチャンピオンを攻撃。

スキル1の理由開幕で免疫を張ったり回復の必要がないということ、風インプチャンピオンを選択したのはどちらかというと火力が高く、スタンスキルを持っていること。

今回の持続パーティーでは確定でスタンをとれるモンスターがいない。

そのため、動かしたくないモンスターを優先してゲージを下げておくことがポイントとなってくる。


ターン2~3

次にローレンで先ほどフランで攻撃した以外の風インプチャンピオンを攻撃。

運良く暴走したのでさらに別の風インプチャンピオンを攻撃したぞ!


ターン4~5

ローレンがさらに暴走し、闇エピキオン司祭までゲージを下げることができた。

かなりラッキーだがこれがローレンを暴走ルーンで組む理由だ。

この後は全体攻撃でスタンを狙っていくぞ!

まずはヴェラモスのスキル2で様子見。


ターン6

風インプチャンピオン二体がスタン。まずまずの立ち上がりだ。

続けてメリアのスキル2でスタンを狙っていく。


ターン7

右側二体もスタン!

絶望ルーンのスタン確率が25%なのでミスさえでなければ大体1~2体はスタンを取ってくれる。

続けてサスのスキル2で全体持続ダメージを狙っていく。


ターン8~9

かなり良い感じの盤面になっている。

次はフランのスキル1だがまだ左側の闇エピキオンのゲージがそこまで溜まっていないので一番ゲージが溜まっている右側の闇エピキオンを攻撃していく。

続けてローレンでゲージが溜まっている右側の闇エピキオンを攻撃。


ターン10~12

次にヴェラモスのスキル1、ここは素直にスタンを取れていない左側の闇エピキオンを攻撃する。

サス、メリアも合わせて左側の闇エピキオンを攻撃して倒しにかかる。


ターン13

この辺りから持続ダメージで倒せるかどうかをゲージを見ながら判断する。

サスのパッシブスキルのおかげで持続ダメージ1つにつき10%のダメージを与えることができる。

左側の闇エピキオンにはすでに4つの持続ダメージが乗っており、残りの体力ゲージを見て後は持続ダメージで落ちると判断した。

そのためフランの攻撃を一番ゲージが溜まっている右側の風インプチャンピオンへシフトしていく。


ターン14

ここで初めてゲージが上がりきった右側の風インプチャンピオンにターンが回り、持続ダメージが入る。

続くローレンの攻撃はこれまでの考え方でゲージが一番溜まっている右側の闇エピキオンを攻撃する。


ターン15

ヴェラモスやサス、メリアのスキル1は基本的に『次に倒したいモンスターへ持続を入れる』用途で使う。

次に動き出す右側の風インプチャンピオンを集中的に攻めていこう。


ターン16~17

ここでフランのターンだが右側の風インプチャンピオンの状況に注目して欲しい。

すでに持続ダメージが3つ入っており、次のメリアの攻撃で1つでも持続が入れば落ちそうな状態であることが分かる。

つまりこのタイミングでゲージを下げる必要は全く無いので違うモンスターに狙いを移す。


ターン18

メリアでしっかり持続ダメージを入れ右側の風インプチャンピオンも持続で落ちることが確定した。

頭の中では上の画像のようなイメージなので次に左側の風インプチャンピオンに攻撃対象を切り替える。


ターン19~20

ここもゲージが上がって来ている、闇エピキオンにローレンでゲージ下げ。

ローレンが暴走したため追加で左側の風インプチャンピオンも攻撃。


ターン21

ヴェラモスのスキル2が使用可能な状態だが、もう使用しなくても削り切れると判断し、スキル1を左側の風インプチャンピオンへ打つ。


ターン22

続いてメリアの攻撃だが、落ちると思っていた左側の闇エピキオンがミリ残りという失敗。

特に問題にはならなかったが持続で落ちるかどうかの体力残量は余裕をもって判断しよう。

メリアの攻撃は持続ダメージが二つ入る可能性があるため左側の風インプチャンピオンへ攻撃するのはもったいない。

この場合は真ん中の風インプチャンピオンを攻撃するのが正解だろう。


ターン23

左側の風インプチャンピオンをもう少し削りたいのでローレンで攻撃。

確実に持続落ち圏内へ持っていく。


ターン24

ここまで来ればあとはスキルを温存して攻撃を重ねていこう。

この後は同じことを繰り返すだけだ!

コツをつかんだら簡単に攻撃対象もわかってくると思うので繰り返し実践して欲しい。

タワー攻略の心得

今回紹介したパーティーは誰でも作れる反面足止めの力は少し心許ない。

絶望ルーンに見放されると全くスタンが取れないこともある。

そのため一発でクリアしようという考えを一度捨てて、何度もチャレンジしてクリアするということを意識していただきたい。

失敗は必ず次の経験になるし、絶望や暴走の運でクリアしても報酬はしっかりもらえるので何の問題もない。

運でも何でも、とにかく早くnormalタワーをクリアして報酬を獲得して欲しい。

サマナーズウォー: Sky Arena

サマナーズウォー: Sky Arena

Com2uS Corp.無料posted withアプリーチ

コメント

タイトルとURLをコピーしました